
どうしたら「しゃべれる」ようになるのか?
そのためには、
どうして、僕たち日本人は「話せない」のか?
を知ることが大切です。それが本日、Day2の主題です。
英語が学生時代得意だった人ですら、「話す」となると苦手・・・というのは、よくある話です。
どうして、単語をめちゃくちゃ知ってて、高度な文法知識もあり、難解な論文なども読めるのに「話せない!」のか?
「話せる」ようになるためには、この公式が必須です。
「知識」 × 「スピード」
公式をよく見て欲しいのですが、これ、「掛け算」ですよね?
つまり、いっくら「知識」が素晴らしくても、もう一方が「ゼロ」
だと、どうなりますか?
1×0=0
1000×0=0
123456789×0=0
何をやっても答えはゼロ。
そう、「スピード」がないと、何をやったって「話せない!」のです。
だから、学校の英語の成績は良かったのに、全く話せない・・・
なんてことが起こるのです。
逆を言えば
「スピード」を鍛えれば、初心者で「知識」がそこまでなくても、意外と話せてしまう!
これが真実です。
次回 Day 3では、この「スピード」の鍛え方をレクチャーいたします。
(次の記事へ)
(前の記事へ)